カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2018年2月18日(日)晴れ 昨日から開催されている、『第122回 水戸の梅まつり』に行って来ました。 距離が短いため、本日はGIOS PANTOで出発。 本日、一番のショット。 待ち合わせ場所まで、あと2kmの所で後輪のタイヤがパンク。(+_+) 後輪を外し、タイヤレバーを・・・。タイヤレバーの先が折れてしまった・・・。 タイヤレバーが無ければ、チューブ交換もできないので、近くのコメリまで押してゆく。。。 コメリでパンク修理キットを購入し、パンク修理!!。 結局、出発が10時近くになってしまった。。。 茨城町を抜け、水戸市内へ。。。 お昼近くの到着になるため、まず、昼食。 堀町の九州ラーメン屋さんへ直行!!。 12時になってから入店し、『味噌ラーメン+焼き肉丼』で空腹を満たす。 昼食後は、まず、弘道館へ。 途中、気になる看板が・・・。 12時40分頃、弘道館に到着。 お客さんも少なくゆっくり見学できました。 梅の状況は、こんな感じ。<<開花状況は、約800本のうち109本(19%)開花>> 弘道館の庭園で梅を見ていると、ガイドの「おじさん」から開花状況を教えて頂きました。 っとお話があり、水戸市内の中学生が案内してくれるとの事。 偕楽園にも同じように中学生のボランティアが居ますとお話しいただきました。。。 ここから、元山町を抜け偕楽園を目指す。 14時に偕楽園に到着。 こちらは、観梅客が多い。 見晴広場でイベントが行われており、ゆるキャラがイベントに参加していました。 <<開花状況は、3000本のうち317本(11.87%)開花>> 梅の香りを感じつつ、偕楽園内を散策。 梅大使さんとの記念撮影も、4名の方と撮影。(残り6名) 今年も、全員との記念撮影を目指します。 15時に、偕楽園を出発し千波湖の売店で、梅ソフトを食べ帰路へ。 16時半に帰宅しました。 本日の走行DATA DST=74.25 AV=16.3 MX=42.0 TM=4:31.45 気温が低く、寒い一日でしたが梅の花を見ると、春を感じることが出来、花の香りも心地よく、 ゆっくりポタリングできました。 明日は、目の検査に行くため、今月の自転車はこれでおしまいかな~っ。 ▲
by kws_msyk
| 2018-02-18 22:54
| 自転車
|
Comments(0)
2018年2月12日(月) 晴れ 昨日の陽気とは打って変わって、寒い!!。 朝、Jさんより連絡があり出かけることに。 目的地は、『道の駅かつら』。 Jさん出かける前に、どこ行くのか聞かれ『かつら』と答えたそうです。 9時過ぎに小美玉市を出発。 風があるため、風の影響を受けない様にコース取り ちょっと、遠回りをしながら楮川ダムに到着。 全隈から成沢町へ進む、小松交差点を右折し石塚を目指す。 らーめん屋さんが近づくと、Jさんから早めの昼食にしようとの事。 私は、いつもの『味噌ラーメン大盛り』+餃子 Jさんは『おすすめ』を注文。お口に合わなかったようで、半分以上残していました。 らーめん2回連続で外し。←もう一度ありそう。。。 13時半頃、『道の駅かつら』に到着。 スタンプをGETすると、Jさんコンビニに行くと言い残し売店を出る。 外で待っていると、おにぎりと飲み物を買って戻ってきました。。。 私は、ジェラートを2つ購入。 ブルーべり&かぼちゃのmix おにぎりを頬張りながら、ジェラートを食べているおじさんが目の前に・・・。 お腹を満たした後は、帰路へ。。。 16時過ぎに帰宅。 本日のDATA DST=107.37 AV=21.7 MX=59.4 TM=4:55.37 今週末から、水戸の梅まつりが開催されます。 日曜日は、ミニベロで梅まつりに行くつもりです。 弘道館&偕楽園を散策します。 梅大使との記念撮影も!!。 2月から季節の花が順番に咲いて行きます。 今年も花巡りして行きます。別の華も!!。
▲
by kws_msyk
| 2018-02-12 21:22
| 自転車
|
Comments(0)
2018年2月11日(日) 曇り時々晴れ 気温が高いので、走らなければ・・・。 路面が濡れているため、平坦なコースをチョイス!!。 道の駅のスタンプを集めながら、長めのポタリング。 霞ケ浦湖岸に出てみると、霞が掛かっていて、遠くが見えない。 北利根大橋を渡り、稲敷市へ。。。 利根川堤防を、神崎橋を目指し走る。 神崎橋を渡り、『道の駅こうざき』にお昼前に到着。 スタンプをGETし、小休憩。 『こいこく』が1杯100円で売られていましたが、人が多く断念。 ここから、利根川堤防を道の駅さわらに向かい走る。 30分程で、『道の駅さわら』に到着。 スタンプをGETし、昼食っと思ったのですが 人が多く、ここでの昼食を断念。 桶松食堂に『かつ丼』を食べに行ってきました。 13時半に昼食を済ませ、川沿いの小さな公園で小休憩。 水郷大橋を渡り『道の駅いたこ』を目指す。 横利根大橋を渡り、水生植物園入口を左折。 潮来市に入る。 潮来駅前を通過し、14時過ぎに『道の駅いたこ』に到着。 スタンプをGETし、小休憩後帰路へ。。。 前川あやめ園にも立ち寄ってみました。 途中、ダラダラしすぎたので、ペダルを踏み続け、16時過ぎに帰宅。 風の影響が少なかったので、気持ち良く走れました。。。 本日のDATA DST=128.62 AV=25.2 MAX=37.4 TM=5:05.52 ▲
by kws_msyk
| 2018-02-11 21:05
| 自転車
|
Comments(0)
2018年2月5日(月) 晴れ まだ、山は路面が怪しいので、霞ケ浦湖岸をは走ってきました。 自宅を出るときは、気温もそこそこ。 風も殆ど無いように感じたのだが・・・。 小美玉市川中子を起点として、高浜方面へ進む。 高浜から、かすみがうら市田伏を目指し走る。 風はそれ程でもないが、スピードが上がらない。 歩崎で、トイレ休憩後、土浦を目指す。 牛久大仏が遠くに見える。 11時半に土浦総合公園に到着。 コンビニで、食糧と携帯食を補給。 阿見から、湖岸沿いに入る。 牛堀に入ったのは、14時頃になってしまった。 ここまで、AV.26kmを保つ。 思ったより風があり、踏み込んでもスピードが出ない。 小美玉市川中子を目指し、スピードアップ。 霞ケ浦ふれあいランドに到着し、道の駅スタンプをGET。 15時に霞ケ浦湖岸の起点となった、川中子に到着。 15時20分に自宅に到着できました。 朝、電子レンジが壊れてしまったので、この後購入しに行ってきました。。。 本日のDATA DST=133.61 AV=26.2 MX=37.6 TM=5:04.54 こんな結果ではダメです~ね・・・。 これから、体を慣らしてゆかねば。 ▲
by kws_msyk
| 2018-02-05 21:25
| 自転車
|
Comments(0)
2018年2月4日(日) 晴れ 常陸太田市の『汁ONEカップ』に行ってきました。。。 集合場所のコンビニに向かうと、Jさん『新車!!』で来ていました。 Tさんは、ツーリングに参加できず、お見送り。。。 9時にコンビニを出発し、茨城町→水戸市→那珂市→常陸太田市と進む。 水郡線の額田駅でJさんを待つ。 5分程で、Jさん到着。 ここから会場まで、15分程。 一気に進む!!。 11時40分に到着!!。 会場がコンパクトなため、人x3 今回、食べたのは ・きりたんぽ汁←空腹のあまり、写真を撮影する前に食べ終わりました。 ・しゃも汁 ・油淋鶏丼 ・小龍包 お腹を満たした後、投票。 食後は『道の駅ひたちおおた』で休憩。 自転車で同じように来ていた人たちと立ち話。 道の駅スタンプを今年のスタンプ帳にGET!!。 13時半頃、道の駅を出発し、帰路へ。。。 那珂市の一乗院に立ち寄る。 ここからは、水戸市を抜け、茨城町へ。。。 涸沼川を渡った時に、川原で自転車を撮影していると Jさん、水の音を聞いたのでトイレに行きたいとの事。 R6沿いのコンビニまで急ぐ。 コンビニでトイレ休憩をしたところ、Jさんが『肉まん』を買ってきて 御馳走になりました。。。 食べてばっかりだな・・・。 Jさん、途中でヘロヘロになり、我慢できなかったとの事。 久し振りに、気温も高く、快適に走行できました。 Jさん新車の試運転が出来たようですが、先週走れなかった分、体力が落ちている様でした。 Jさんと別れ、帰宅途中に雨がポツポツと降ってきて、ちょっと濡れましたが、 自宅に到着すると、雨がやみました。。。 本日の走行DATA DST=105.11 AV=20.5 MX=47.4 TM=5:06.58 ▲
by kws_msyk
| 2018-02-04 20:11
| 自転車
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||